受験を最低限の出費で抑える!|節約勉強法

大学受験ってめちゃくちゃお金かかりますよね。

受験料とか笑えないくらい高いですよ。一回5万とかするし、国公立の合格発表まで私立は待ってくれないところがほとんどなので、入学金とか払うんですよ。私早稲田に20万支払いましたもん(泣)。

塾にも通えないし、受験のために使えるお金もあまりない...という方のために、今回は私が実践してた節約勉強術をご紹介。

なかなか、節約頑張ってた。浪人とかただの金食い虫ですからね。。

スポンサーリンク

参考書の節約

参考書、高いですよね~塵も積もれば山となるというか。一気にまとめ買いすると、えっ!こんなにするの!?となった経験ありです。

私は以下の方法で節約してました。

  • ブックオフを活用
  • メルカリで買う

ブックオフを活用

みなさん、利用していると思いますが...過去問とかたまにめちゃくちゃ激安で売ってます。

100円で3年前の過去問とか、買おうとしてた参考書・問題集とか売ってると気分あがりました笑

ラッキー!!!という感じで。

新品が3~4割くらい安く売ってることも。または本屋さんでない参考書とかたまにあるんですけど、それが売ってるなど。(小さな本屋さんだとないことあるんですよね。)

メルカリで買う

でました。メルカリです。

現役時、私はブックオフか本屋さんで買ってましたが、浪人時にメルカリで本買えるんじゃね?と気づいてから、ここで結構買いました。今でも大学の教科書はここで買うことが多いです。

メルカリのすごいところは、

  • 商品によってはめちゃくちゃ安い
  • 家にいて買える(わざわざ出向いて買う必要がない)
  • 豊富な量、ほとんどの参考書が売っている
  • 結局使わなかった参考書を売ることもできる
  • 予備校のテキストなどの非売品が手に入る

これです。すごいでしょ。

ブックオフだと、お目当てのものが売ってないときが多いですよね。

でもメルカリだとメジャーな参考書なら大抵あります

そして安い!300円で売ってることもあり、だいぶ助かりました。

そしてなんといっても、非売品が売っていること!

予備校に通えないけど、予備校のテキストが欲しい!という人がいると思います。

そういう時は、メルカリで売っているテキストを買うのもよいかなと。

あと、模試の問題とか売ってます。模試を受験することができなかったけど、模試の問題はもらった、みたいな人が出品してます。あとは、単にめっちゃきれいに模試問題を使った人とか。

まとめると、メルカリめちゃくちゃおすすめ。すごい節約になったよ!


また、第一志望の過去問を10年分くらいやりたいなとなっても本屋さんでは売ってませんが、ブックオフやメルカリなら売ってるかもしれません!

私もこれで東工大の過去問、20年分くらいはやりました。

東工大の25か年とか買えばよくね?と思った方。私のときはなかったんですよ。丁度受験おわるかなというときに出版されて、遅い~となった記憶があります笑

本当に便利な時代になりました。参考書が気軽に安く手に入りますし、地方でも手に入れやすい。

ノートを節約する

ノートがすぐになくなる...何冊買えばいいんじゃ...という方へ。

ノートに問題を解いていくと本当に消費がはやい。

あっという間になくなります。。。もう、一週間でなくなるときもあるくらい。(早い人は一日とかでもなくなるのでは)

そんな人に使えるのは…コピー用紙!

これです。A4の紙が500枚入っていて300円とかですからね。破格では??

裏表使えて最高です。

こんな感じ↓

コピー用紙を用いて問題を解いてるところ

浪人時は一日10枚くらい消費してたと思います。まあ、めちゃくちゃ時間あるし、問題演習が中心になりやすいからね、浪人は。

基本的にはシャーペンで解いて終わりなんですが、写真のようにペンでもう一度使うときもありました。(せこい笑、今思うとペン代がかかるなあ)

そして、それを捨てずにとっておくと、入試直前になって

使ったコピー用紙の枚数を見て、こんなに頑張ったから大丈夫と自信をつけられるようになります。

実際、私はめちゃくちゃ自信がつきました。

今でも、コピー用紙は愛用していて、レポートのアイデアをだすときとか、考えをまとめるときとかに使っています。


以上です!参考になったでしょうか。

受験は本当にお金がかかります。親が全てを負担してくれるならよいですが、そうじゃない人もいるはずです。どう工夫してなるべくお金を使わずに勉強するか...まで考えなければならない人もいるはずです。

今回はそんな人の助けになればうれしいです。

他にもあれば更新していきますね。